Kuveraの会員登録後に毎月行う2つの確認事項とは?
Kuveraは、会員登録を済ませたあとは様々なサービスや、自分の紹介ダウンを確認することのできる「バックオフィス」という会員サイトにアクセスすることが可能です。
会員登録後、月会費は30日おきに課金されていきますが、ご自身で毎月チェックをしておかないと、決済が正常に行われなかったり、システムの不具合などが生じた場合、稀に会員が解除されてしまう可能性があります。
そうなってしまわないためにも、毎月決算時期の直後にチェックしておきたい確認事項をご紹介しましょう。
【ご自身のアカウントがアクティブになっているかをチェックする方法】
Kuveraでは、月会費を支払って更新された場合、「アクティブ」か「ノンアクティブ」かに分類されます。
※仮にここでノンアクティブだった場合、決済が正常に行われていないということになります。
ご自身のダウンがアクティブかどうかを確認することができます。
①バックオフィスのメニューから「ビジネス」を選択し、「ビジュアルツリー」を選択
②ツリーの1番上がご自身のアカウントなので、四角内を選択
③ご自身のアカウント情報が表示されるので、「アクティブ」の欄が「はい」になっていればOKです。
ご自身のダウンの四角内を選択すれば、ダウンがアクティブになっているかも確認することができます。
【アカウントの決済が正常に行われているかをチェックする方法】
①メニューの「受注」から「注文履歴」を選択
②注文履歴に課金月の情報が載っていればOK
③価格とPVの欄に注目して、価格が表示されていたら、月会費が必要です
④価格の欄が0だった場合、PVから月会費が相殺されているので、月会費は必要ありません
以上が確認方法になります。
【決済が正常に行われずノンアクティブだった場合】
基本的には、アクティブではない表示が出ていた際にはサポートに連絡しましょう。
サポートへのお問い合わせ方法はこちら
しかし、月会費の日にちを過ぎても決済が行われない場合は、手動で決済を行うことが可能です。
月額費の引き落としが0なのにアカウントがアクティブになっていない場合は基本サポートへ連絡ですが、決済日が月末ギリギリの方はサポートへ連絡しても対応が完了するまでに月をまたいでしまう可能性があるため、「手動で決済」→「サポートへ連絡し返金」という対応をお願い致します。
①メニューの「受注」から「一回限りの注文」を選択
②「All IN PACK」を選択
③注文内容を確認して「チェックアウトに進む」を選択
これで手動で決済を行うことができます。
冒頭にも言いましたが、Kuveraのサービスをしっかりと利用するためにも、この確認作業は毎月行ってください。